相互依存宣言
ヤマダが大切にしている
「縁起観」
これが存在すれば、あれも存在する
これが生ずれば、あれも生ずる
これが存在しなければ、あれも存在しない
これが滅すれば、あれも滅する
この言葉はヤマダストアーと非常に縁の深い
「比叡山天台座主 山田 恵諦 猊下」からいただいた仏教における縁起の根本思想です。
私たちヤマダストアーは、単なる食品小売業の枠を超えて更に卓越した食品小売業を目指しています。
その独自の成功を目指すにあたり、他にはないヤマダストアーの成功を図る独自の尺度があります。
それが以下の6つの項目です。
- お客様の
満足度の追求 - 従業員の
幸福と卓越性 - お取引様の
繁栄 - 企業価値の
創出 - 地域との
関係性 - 地球環境の
保全
従業員の幸福がなければ、お客様への満足も生まれず、お客様の満足がなければ、企業の存続もありえません。
また地球環境の保全なくして、真の健康食品は生まれるべくもなく、そして地域の健康も守れません。
特に「食品」と「地球環境」には非常に密接な相互依存関係があることを理解しなければなりません。
地球が次世代のために繁栄し続けるように、卓越した食品小売業として環境管理の必要性を説く必要があります。
ヤマダストアーは以下を通して、「地球環境のニーズ」と「我々のニーズ」のバランスをとっていきます。

持続可能な農業を
支えます
農薬の使用を減らし、土壌保全を促進するために有機栽培・特別栽培の食品の一層の生産・販売に取り組みます。

持続可能な漁業を
支えます
枯渇が懸念される瀬戸内の水産資源の減少を防ぐため、魚にやさしい漁法を続ける真面目な漁師さんを積極的な販売で応援します。

思いやりに根ざした
畜産農家を応援します。
快適な環境と健康的で安全な飼料によって育てられることが、動物にとっても我々にとっても大事なことであると知っています。

資源の浪費と
消費の削減
私たちは、再利用可能な包装・低減包装・省エネルギーに取り組みます。
ヤマダストアーに関わる様々なステークホルダー(利害関係者)との相互依存関係について明確な認識を持つために、より思いやりをもち、より正直に努力していくことをここに宣言いたします。